新城・勝手に応援隊

 新城市には、すばらしい自然があり、歴史文化の華が咲いています。そして、ふるさとを愛し情の厚い人々が住んでいます。こうした新城の三宝(「人」「自然」「歴史と文化」)を、独断と偏見で紹介していきます。

東三河と浜松の演奏家らが27、28日に「あい川・夏の音楽会」

 東三河浜松市の音楽家が交流し、地域住民も一緒に楽しむ「あい川、夏の音楽会」(同実行委員会主催)が27、28日の両日、浜松市天竜区浦川の山里の食べ物屋「あい川」で開催されます。  12年前から毎年春、夏、秋に開催されている音楽会で、出演者は「純粋に音楽と交流とを楽しみたい」と、プロアマ問わず全員ボランティアで参加しています。  今回は、計18組が演奏します。フォーク、シャンソン、沖縄民謡など音楽ジャンルも幅広く、ギター、ウクレレ、リコーダー、ピアノほか、様々な楽器演奏や歌が楽しめます。  今回初出演のユニットが松山千春をカバーする本多正樹さんら3組あります。小学6年生ユニット「むつみ&ちはや」の大人顔負けのウクレレエレキギターの演奏も見どころです。  「あい川」は、豊橋市大岩町在住の大塚和夫さんが教員退職後の2012年から、妻の悦子さんと始めた店で、土・日のみの営業。仲間のバンドが演奏を始めたことがきっかけで、音楽仲間の輪が広がり、半年後には初の音楽会を開きました。プロ、アマを含め様々なジャンルの演奏者が集まります。浜松市を中心に、豊橋市豊川市新城市など東三河のバンドが参加し、浜松と東三河の県を越えた交流の場になっています。  現在、国道151号線から県道1号線のコースは通行止めのため、三遠南信道(東栄IC─浦川IC)利用。 【開催時間】 午前11時〜午後4時半頃まで。 【入場料】 無料 ※昼食のカレー、焼きそばなどは有料 【問い合わせ】 あい川 ?053―967―3736             ※土、日、月のみ