新城・勝手に応援隊

 新城市には、すばらしい自然があり、歴史文化の華が咲いています。そして、ふるさとを愛し情の厚い人々が住んでいます。こうした新城の三宝(「人」「自然」「歴史と文化」)を、独断と偏見で紹介していきます。

ランチタイムコンサート(津軽三味線)

 2016年にスタートし、今回が8回目となる入場無料のランチタイムコンサー(新城地域文化広場指定管理者主催)が10日、新城文化会館1階ホワイエで行われました。  多くの市民に気軽に文化会館に足を運び音楽を楽しんでもらいたいと、ピアノ、尺八・琴、二胡など、毎回様々な楽器演奏を企画し実施している同コンサート。  今回の演奏は津軽三味線。演奏者は、豊橋市の雅會(みやびかい)に所属する講師の木啓詠(ひろえ)さん。「六段〜飛翔」「津軽じょんから節」「情熱太陽」など7曲を披露し、約80人の聴衆を魅了しました。2011年津軽三味線全日本金木(かなぎ)大会優勝など、数々の賞を受賞している鈴木さんのみごとな演奏でした。
 次回は、8月12日(日)12時15分から、河田理奈さんのピアノと三谷野絵さんのチェロの共演です。